file-text-o file-pdf-o file-word-o file-excel-o file-powerpoint-o sticky-note-o clone corp01 facility01_1 recruit01 map01 mail01 arrow03 arrow05 pdf01 arrow04 facility03 facility04 facility05 facility06 facility07 pagetop tel01 arrow01 arrow02 facility01 facility02
Information

2019年 東京グラフィックス会長年頭所感

2019年 東京グラフィックス会長年頭所感

 

公益社団法人東京グラフィックサービス工業会
     会 長  菅野 潔

 

 

 明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、「平成」最後の年明けを清々しい新しい気持ちでお迎えのことと、お慶び申し上げます。

 昨年の定時総会で、東京グラフィックス会長2期目を拝命し半年余りが経過しました。前期に引き続いて「いいね! 東グラ。熱い絆」をキャッチフレーズに、「互いに声掛け、共に学び、皆で楽しむ」をスローガンに掲げ、この間、公益目的事業をはじめ会員企業の経営に役立つ事業に取り組み、組織の活性化と強化に努めてまいりました。会員・賛助会員、および関係機関・団体、関連業者の皆様には格段のご理解とご協力を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。

          *

 本年は、430日に天皇陛下退位を控え「平成」という時代の終わりを迎えますが、これは同時に51日の新天皇即位に始まる新しい時代の幕開けでもあります。

 グラフィックサービス市場は、改元をはじめ10月の消費税率引き上げ、2020年東京オリンピック&パラリンピックなど、短期的な印刷需要は見込めます。しかし、用紙をはじめとする原材料費の値上げや、中・長期的な印刷・紙離れの傾向を鑑みれば、新時代の到来に明るい未来ばかりを思い描くことはできません。来る新時代にふさわしいグラフィックサービス市場を、今こそ私たち自身で切り拓いていかなければなりません。

 このような状況の中で、我々が進むべき方向を明確に指し示す“羅針盤”を提供することが、東京グラフィックスのミッションであると確信しています。東京グラフィックス会員の皆様と、皆で手を取り合い、しっかりと地に足をつけ、着実に新しい一歩を踏み出していこうではありませんか。

          *

 今年も公益目的事業として個人情報保護の取組に注力してまいります。また、都民へのグラフィックサービス技術の提供および啓発、雇用の安定および人材の育成、公害防止・資源リサイクルの研究に取り組んでまいります。

 会員企業の経営に資する事業としては、教育・技術事業による多様なテーマのセミナー・講習会の開催と、CSR事業による持続可能な市場の開発・育成に関する調査・研究と情報発信を、一層進めてまいります。

 特に、一昨年、東京グラフィックサービス工業会コンソーシアム(東京グラフィックス・関東複写センター協同組合・首都圏ポスティング協同組合・マンパワーグループ㈱)として公益財団法人東京しごと財団から受託した「団体課題別人材力支援事業」が、まもなく完遂します。本事業では中小企業の“人”に関する課題解決のため、「採用支援」「育成・定着支援」「雇用環境整備支援」について、会員企業が無償で利用・参加できる専門家による個別コンサルティングやキャリアカウンセリング、各種研修等を実施したほか、昨年10月には東京都立産業貿易センター「台東館」で会員企業20社が出展した就活イベント・合同説明会「東京グラフィックスフェスタ」を開催しました。200名が来場し、就活生・求職者・一般都民などへ業界PRを行ったほか、出展者同士の交流にもつながるなど、大きな成果を残してきました。今年も3月の成果報告会に向けて、各事業にラストスパートがかかります。

 また、東京都中小企業団体中央会の助成を受けて、団体向け生産性向上支援事業に取り組んでいます。この事業では、IoT/ICTを活用した生産性向上について研究していきます。

 さらに、恒例となった「ビジコン!」(ビジネスアイデア・コンテスト)は内容が充実し、応募アイデアのレベルも格段にアップしてきています。応募アイデアの中から、グラフィックサービス市場の起爆剤になるような新しいビジネスモデルが誕生することが期待されています。

 一方、東京グラフィックス共済会では、昨年12月からKDDIの閉域網(プライベート回線)を利用した高度なセキュリティーを誇るクラウドサービスの紹介事業に着手しました。BCP対策や個人情報をはじめとする重要データの管理に活用してください。また、共済会はさまざまなレクリエーションの開催をはじめ、会員企業の福利厚生のお手伝いにも尽力しています。

          *

 これらのような多彩なメニューを、会員の皆様に東京グラフィックスのメリットとして、より一層感じていただきたいと考えています。

 しかし、残念ながら会員数は300社を切っています。会員数の減少は組織の存続にかかわる問題であることから、前期、危機突破・組織拡大プロジェクトを立ち上げましたが、この取り組みを発展・継続させるため、今期から広報・組織委員会を新設しました。同委員会では現在、会員誰もが勧誘につかえる「加入促進マニュアル」を作成しているところです。

 ご承知のとおり、東京グラフィックスは、大きな目標に向かって会員が一丸となる組織風土が伝統的に息づいており、会員間の“絆”がとても濃密・強固です。この“絆”こそが東京グラフィックスの最大の魅力であり、それを支える充実した会の運営と親切な事務局体制を維持するためにも、加入促進・組織強化は重要な課題です。

 組織の活性化には、まず支部の活性化が欠かせません。ぜひ、「互いに声掛け、共に学び、皆で楽しむ」というスローガンのもと、会員の皆様には、支部やお仕事のお仲間に声を掛けていただき、一人でも多くの会員の方が東京グラフィックスに積極的に関わって、東京グラフィックスのメリットを享受していただけることを、心から願っています。そして皆様とともに私たちの“絆”をより熱く、より強いものとすべく、全力を挙げて取り組んでまいる所存です。

 会員各位のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

          *

 最後に、皆様にとって素晴らしい飛躍の一年となりますようお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。本年もよろしくお願い申し上げます。

以上